壁際で浮くBOXティッシュの秘密は、壁に取り付けたヒートン 2018.03.19 838 キッチン, ティッシュペーパー, リビング, 壁面収納 ブログ: ゆかちんと横浜の小さな家~整理収納・掃除・料理・暮らしのこと~ https://ameblo.jp/yuka4188/entry-12360216662.html POINT ここにBOXティッシュがあったら便利なのにと思っても、置けないことがあります。そんな時は、壁に引っ掛けることで解決することもあります。 PICK UP 自分では大した工夫ではないと思っている事が、お客様にヒットする事も。 その1つが洗面所の箱ティッシュで、洗面台と窓の間の壁に浮いています。 「これどうなっているの?」と、毎回聞かれるんですが、大した仕組みではなくて、BOXティッシュに穴を開け、壁にはヒートンを取り付けて、引っ掛けているだけなんです。 本格的なDIYはしないのですが、ちょっとネジを付けたり、バーを設置したり、棚を付けてみたりと、簡単でプチ便利になる工夫が好きでやっています。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.08.12 1,331 キッチン, スマートフォン/携帯電話 スマホがキッチンに貼れたらとっても便利♪ スマホをキッチンに貼ることができたら、レシピを見ながらも楽々調理することができますよね。なんと、手帳ケースを使ってそれが可能になります。 2017.05.01 655 つっぱり棒, リビング 転勤族にも嬉しい。場所を選ばないつっぱり棒が使いやすい この場所に収納スペースが欲しいけど、わざわざ棚板を付けるほどじゃない。そんな時は、つっぱり棒やつっぱり棚を使うと手軽に収納スペースを作る事が出来ます。気軽に収納棚などを買えない転勤族の方にもピッタリのアイテムです。 2016.07.16 4,221 キッチン, 無印良品, 米 暑い夏から食品を守ろう☆無印良品のお米ストッカーでお米を冷蔵保存 気温の高い夏は食品の傷みや粉物や調味料などに発生するダニなども気になります。食品を守る為には、やはり冷蔵庫を有効活用するのが一番。無印良品のお米ストッカーはシンプルなデザインながら、ちょっと大きめのカップが使いやすいんです。